| 2003 (H15) | 7.1 | 篠崎勝信会長・槇山憲一幹事就任(2003-04年度) |
| 2700地区第5グループガバナー補佐に岩崎明弘会員就任 | ||
| 8月中旬 | たちばな作業所へ以来の布巾1,450枚・エプロン150枚 | |
| 福岡友の会を通じ、9ヶ所へ配布(1回目) | ||
| 9 | ・冊子「子どもたちへ」第1回感想文コンクール応募要項配布 | |
| ・例会場移転検討委員会開催 | ||
| 10.1 | 月見夜間例会(大濠 花の木) | |
| 10.31 | 「第1回感想文コンクール」応募締切 | |
| 12.2 | 感想文最終審査会 | |
| 優秀賞5名・入賞10名・学校賞1校 | ||
| 12.13~1 | ボーイスカウト60キロオーバーナイトハイク | |
| 2004 (H16) | 2.14 | I.M(ホストクラブを務める) |
| 2.2 | 『1000回例会』 | |
| 4.24/25 | 地区大会(福岡国際会議場) | |
| ※ガバナー特別賞受賞(20周年記念事業活動に対して) | ||
| 5.16 | 職場訪問(玄海原子力発電所) | |
| 5.21 | 夜間例会(中興RCより8名来訪) | |
| 5.23~26 | 大阪(関西)国際大会 | |
| 7.1 | 中野正彬会長・梶原正成幹事就任(2004-05年度) | |
| 9 | たちばな作業所へ依頼の布巾1,000枚・エプロン150枚 | |
| 福岡友の会を通じ施設へ配布(2回目) | ||
| 2005 (H17) | 「第2回感想文コンクール」応募期間延期(1月末まで) | |
| 2.22 | 感想文最終審査会 | |
| 優秀賞8名・入賞16名・学校賞1校 | ||
| 3 | 劉偉さん(元米山奨学生)来福 | |
| 6.3 | 創立記念例会(ゲスト/中村正義氏・香月隆氏・武元和博氏) | |
| 7.1 | 小副川浩二会長・大塚弘幹事就任(2005-06年度) | |
| 中野正彬会員によりピアノ寄贈 | ||
| 10 | たちばな作業所へ依頼の布巾1,000枚、福岡友の会を通じ施設へ配布(3回目) | |
| 11.3 | 職場訪問(アイランド花どんたく) | |
| 11.21 | 「第3回感想文コンクール」最終審査会 優秀賞6名・入賞12名・学校賞1校 | |
| 12.11 | ガバナー杯争奪野球大会に初参加 | |
| 2006 (H18) | 2.13 | 事務所移転(天神パインクレストへ) |
| 3.3 | 中興RCへ訪問(7名) | |
| 7.1 | 後藤元継会長・久保田通幹事就任(2006-07年度) | |
| 11 | たちばな作業所へ依頼の布巾1,000枚、福岡友の会を通じ施設へ配布(4回目) | |
| 11.27 | 「第4回感想文コンクール」最終審査会 優秀賞5名・入賞12名・学校賞1校 | |
| 2007 (H19) | 3.16 | 台湾高尾中興RC創立15周年式典列席(9名) |
| 3.3 | イベラヒム君(米山奨学生)学位取得で例会出席学位記披露 | |
| 4.14/15 | 地区大会(九州厚生年金会館) | |
| 5 | イベラヒム君父君入院治療費カンパ | |
| 6.8 | バイクングスタイルランチ試行 | |
| 7.1 | 光安直樹会長・植田正男幹事就任(2007-08年度) | |
| 10 | 「第5回感想文コンクール」応募受付中 | |
| 12.5 | 「第5回感想文コンクール」最終審査会 | |
| 優秀賞5名・入賞10名・学校賞1校 | ||
| 12.7 | 第5回ガバナー杯野球大会(久留米市宝満野球場) | |
| 2008 (H20) | 1 | 第14回米山功労クラブ感謝状授与 |
| 2.23 | ロータリー創立103周年記念日 | |
| 6.6 | 福岡北ロータリークラブ創立25周年(西鉄グランドホテルにて) | |
| 7.1 | 梶原正成会長・鐘川邦次朗幹事就任(2008-09年度) | |
| 12.7 | 第6回ガバナー杯野球大会(久留米市宝満野球場) | |
| 2009 (H21) | 4 | 米山奨学生として沈佑炫(シム・ウヒョン 韓国)氏を迎える |
| 4.18/19 | 地区大会(大川市文化センター) | |
| 米山寄付累計2千万円達成クラブの表彰を受ける | ||
| 7.1 | 白石正彦会長・井槌浩雄幹事就任(2009-10年度) | |
| 7 | 2700地区第5グループガバナー補佐に中野正彬会員就任 | |
| 10.21/23 | 沈佑炫氏(米山奨学生)の故郷韓国を会員夫妻6人訪問 | |
| 11.6 | 第1回福岡市立野間中学校へ若楠基金より図書贈呈(3年間事業) | |
| 11.8 | 第7回ガバナー杯争奪野球大会(北九州市民球場) | |
| 12.4 | 例会場移転を理事会にて承認 | |
| 2010 (H22) | 1.23 | IMのホストクラブを務める(NCB経営情報サービス会議室) |
| 3.7 | ボーイスカウト福岡第14団30キロハイク(会員5名参加) | |
| 3.26 | 例会場セントラルホテルフクオカ(S58~)へ感謝状と記念日贈呈 | |
| 4.9 | 新例会場ホテルニューオータニ博多での初例会 | |
| 4.20. | 西公園桜再生事業 第1回目植樹(福岡教育大附属小学校4年生と)※3年事業 | |
| 7.1 | 貞弘賢治会長・中西勇次幹事就任(2010-11年度) | |
| 7.5 | 事務局を天神パインクレストからニューオータニ博多5階に移転 | |
| 11 | ロータリー財団本部より寄付の感謝状(2000㌦以上寄付クラブ) | |
| 11.3/6 | 姉妹クラブ中興RC訪問(会員14名&婦人3名) | |
| 12.5 | 第8回ガバナー杯争奪野球大会(久留米市宝満野球場) | |
| 2011 (H23) | 1.14 | 沈 佑炫氏(米山奨学生)卓話 |
| 2 | 第15回米山功労クラブの表彰を受ける(前年12月末累計額1502万円) | |
| 3.6 | ボーイスカウト30キロハイク(会員7名参加) | |
| 3.25 | 第2回福岡市立野間中学校へ若楠基金より図書目録贈呈式 | |
| 熊沢一成君・林祐子さん本人による読書感想発表 | ||
| 4 | 台湾中興RCより東日本大震災義援金(29万4500円) 日本赤十字社へ | |
| 4.16 | 西公園桜再生事業 第2回目植樹 | |
| 6.17 | 新しくデジカメ購入(ニコンCOOLPIX P500) | |
| 7.1 | 植田正男会長・小林憲治幹事就任(2011-12年度) | |
| 7 | 東北応援の誕生祝い始まる(宮城県“ヤマカノ醸造㈱”仮面ライダーセット) | |
| 9.16 | 月見例会“飲み比べ秋の銘酒会”(嵯峨野) | |
| 12.4 | 第9回ガバナー杯争奪野球大会(久留米市宝満野球場) | |
| 2012 (H24) | 3.4 | ボーイスカウト30キロハイク(会員5人参加) |
| 3.23 | 第3回福岡市立野間中学校へ若楠基金より図書目録贈呈式 | |
| 熊沢一成君・井上茉奈さん本人による読書感想発表 | ||
| 3.30/31 | 姉妹クラブ中興RC20周年出席(会員21名&婦人4名) | |
| 4 | 米山奨学生として朴佳榮(パク・カヨン 韓国)さんを迎える | |
| 4.14/15 | 地区大会(福岡国際会議場) | |
| 会員増強優秀クラブ第2位(2010-11年度)の表彰を受ける | ||
| 4.21/22 | ボイスカウト60キロオーバーナイトハイク夜食炊き出し提供 | |
| 6.13 | 西公園桜再生事業 第3回目植樹 | |
| 7.1 | 大浦純平会長・市川清貴幹事就任(2012-13年度) | |
| 7.14 | 筑後地方大洪水 | |
| 8.3 | 公式訪問前のガバナー補佐訪問 | |
| 8.17 | 井手和英ガバナー公式訪問 | |
| 9.17 | 博多イブニングロータリークラブRI加盟認証伝達式 | |
| 12.2 | 第10回ガバナー杯争奪野球大会(久留米市営野球場) | |
| 12.21 | 細則第5条入会金の変更、第11条入会選挙の方法改正案を年次総会にて承認 | |
| 2013 (H25) | 3.1 | 福岡北ロータリークラブ公式ホームページ一般公開 |
| 3.3 | 30周年記念事業『ボーイスカウトと遊ぼう!30キロハイク』 | |
| 3.10 | 30周年記念事業『マタニティ&ベビーシンポジウム開催』 | |
| 4.6 | 福岡北ロータリークラブ創立30周年(ホテルニューオータニ博多にて) | |
| 4.13/14 | 地区大会にて出席優秀クラブ第4位(出席率98.07%)の表彰を受ける | |
| 5.24 | 例会用名札を新しく変更 |









